発表会2020年07月09日

4月から延期していたピアノ発表会。とうとう明後日開催です。
開催できるかどうかわからない状態が続いていましたが、再自粛もなさそうですし、今日になってなんとかできそうな気がしてきました。

生徒さんたちは3か月モチベーションを保ち続けることが大変だったと思います。
昨年の秋くらいから練習しているのですから、10か月近く同じ曲を弾き続けているわけで、貴重な体験でもあったでしょう。
本来なら大勢の方に聴いていただきたいところですが、密を避けるため出演者の家族、親族のみの入場となります。

客席は一席ずつ空けて座る
座ったところは、ご自身で使用前使用後に除菌していただく
出演者は、演奏の前と後に手洗いまたは消毒
頻繁にステージの鍵盤と椅子を拭き、客席のドアを開けて換気
…いつもの発表会では行わないことが多いです。
集合写真も撮りません。

細心の注意をはらって何とか無事に終わらせたいです。

もちろん出演者にはホールでの演奏を堪能してほしい。
お客様には、今では貴重になってしまったライブを楽しんでいただきたいです。


コメント

_ 鈴木洋子 ― 2020年07月12日 18:41

何かとお大変だったことでしょう。
今年の発表会は、生徒さんも、久美子先生にとっても、忘れられない「発表会」となったことと思います。
毎年、お伺いをさせていただいているので、今年は生徒さんのご成長が拝見出来ず、残念でした。みなさん、お疲れさま!

_ ありいずみ ― 2020年07月12日 23:31

洋子さんにも来ていただきたかった!
みんなりっぱに演奏しておりました。気持ちよさそうに弾いていた生徒、不安な所はやっぱり間違えてしまった生徒、失敗を悔しがる生徒、思ったほど緊張しなくてホッとしている生徒…。ホールでピアノを鳴らす、ということがどういうことか、理解した生徒が増えたと思います。良い音がずいぶん出せるようになりました。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://arhythmusic-piano.asablo.jp/blog/2020/07/09/9266482/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。