もうすぐ発表会2022年12月23日

7か月ぶりの投稿です。気を失っていたわけではありません。今年は、何だか忙しい一年だったような…。仕事もコンサートもたくさんやりました、行きました。

そして、今年最後の大仕事、ピアノの発表会が迫っています。25日。まさにクリスマスの日でございます。お年頃の生徒からは「なんでそんな日にやるの?この日はデートする日でしょ⁉」と文句を言われ、かく言う私も、疲れ果てて掃除をできないまま年を越すに違いないと思って恐れおののいています(いつものことかも?)。
こんな日に発表会をやる人はいないかと思いましたが…いました。長野のお友達がやはり同じ日に。この日しかホールが取れなかったそうです。

ということで、今年のプログラムの表紙はこちら


調子に乗って、ウェルカムボードも作っちゃいました。


ステージにクリスマスツリーも飾ります。あまりツリーを飾る人はいませんねぇ、とホールの方に言われました(笑)
クリスマスだからこそできる演出を!

もちろん、演奏のほうもばっちりです(と思いたい)。
楽しいクリスマスにいたしましょう。

アクリル板に挑戦2022年05月04日



ポーチに教室のサインを作ってくれるはずの方が、ちーっともやってくれないので、それならば自分で…と作ってみました。
カリグラフィー、10年以上やっていますが、ここのところ停滞気味でちっとも上達しません(^^;
いつも先生に頼りっぱなしです。
アクリル板にアクリル絵の具で書きたいと言ったら、色々と助言をしてくださいました。
つるつるの板だったので、サンドペーパーでこすって、カリグラフィーペンではなく筆を使って書きました。筆、むずかしい~。

門扉の横が花壇になっているので、そこに置いてみました。小さいサイズですが、なかなかインパクトがあります。体験レッスンの際は、これを目印にお越しください。

発表会終了2021年06月25日

前回から1年足らずで迎えた発表会。
準備期間が短く不安もありましたが、開演してみればみんななんと立派に演奏することか。堂々とした姿、すばらしいです。

がんばって親子連弾に挑戦したおとうさん。
レッスンではふざけていたのに、ステージでは見違えるようにしっかりしていた男の子。
発表会だけ張り切る高校生は、カンペキにYOSHIKIになりきった。
それぞれの発表会が終わりました。

講師演奏は自作曲を初演。色々な風景をイメージして作った「Landscape」3曲を披露しました。
しかし、生徒全員の演奏を見守った後に演奏することが年々辛くなってきます。今回は人数が少なく時間も短かったのに、朝からリハーサルをして、開演するころにはすでに疲労感が…。終演間近はへとへとですわ。
ああ、しんどい。でもまた、すぐにやる気になる。この感覚が好きなんだろうなと思っています。

calligraphy2017年12月07日

カリグラフィー展
カリグラフィーを習い始めてずいぶん経ちます。
カルチャーセンターでお気楽に習っているので、なかなか上達しません。
おけいこ日の直前にちょこっとだけ練習するという生徒です。
練習せずにピアノのレッスンにやってくる生徒の気持ちがよーくわかります。

ただただアルファベットを美しく書くだけだと思って始めたのですが、大間違い。絵心も必要、書くこと以外の色々な技術も知っていると便利。知らないことだらけなので、知識が増えるのが楽しくて、時間がとれないながらも続けています。

その甲斐あって、レッスン室には第九交響曲の歌詞をゴシック体で書いた作品を飾っていたり、発表会ではワーグナーやヴェルディの作品タイトル一覧をカッパー体で書いた額を飾ったり、いろいろやっています。

発表会プログラムの表紙は最近、ずっと自分で書いています。ヴァイオリンの生徒が「えーっ!?全然気づかなかった…」と言っていましたが、それっていいことなのかどうなのか…。

今日は、銀座にある日本カリグラフィースクールで習っている方々の作品展を観に行ってきました。私みたいにゆるゆるな感じではなく、真剣に取り組んでいらっしゃる生徒さんたちなので、作品から気合が漂ってきます。

作品は撮影禁止なので、作品展ご案内のカードを載せました。
12月10日まで、京橋のギャラリーくぼた別館で開催しています。