30年以上前の楽譜 ― 2021年10月04日
家を新しくしたときに、色々なものを処分しました。今、不用品回収の怪しいセールス電話がかかってきても「不要なものは一切ありませんっ!」と胸を張って、強気で言えます。それまでは「(不要なものがいっぱいあるんだけど)ありません…」と言っていました。
そんな中でも捨てられなかったもの、それは楽譜です。私の中では、どんなに古い楽譜であろうと「不用品」のカテゴリーには入りませんでした。
そして今、あらためてそれらを見返してみると、面白いものや貴重なものがたくさん。
今日はその中のひとつをご紹介。ピアノピースの楽譜です。

これは、楽器店の店頭やちょっとしたブースで販売促進のためにレッスンをするシステム用に作られた楽譜なので、一般にはそれほど出回っていないと思います。100曲以上ある中から好きな曲を選び、数回レッスンするシステム(そして楽器が売れたらいいね!)だったと思います。私が持っている楽譜は昭和62年発行の第2版。
これが、とても豪華なのですよ。バブルの香りがぷんぷんします。
まず紙が光沢のある紙を使ってます。今、こんな紙を使っている楽譜はまずありません。ま、ライトが当たると光って見づらいから今は使わないのかもしれませんが。
そして、表紙が写真です。ゴージャスです。映画音楽は、そのワンシーンが使われています。「ドレミの歌」にはジュリー・アンドリュースが、「太陽がいっぱい」にはアラン・ドロンが、ジェームス・ディーンが、オードリー・ヘップバーンが…表紙を飾っています。懐かしい…。
そしてもはや、ポップスのクラシックともいえる「イエスタデイ」や「レットイットビー」。これには、ビートルズの4人の写真が使われています。かなりレアもののような…。
価格は120円~150円。時代を考慮しても安いです。肝心な内容、アレンジは簡単に弾くことができ、かつおしゃれに仕上がっているクオリティです。
すべて揃うと圧巻ですが、手元に置いておいても活用しきれません。ということで、この秋から体験レッスンにきていただいた大人の生徒さんに差し上げることにしました。
なくなり次第終了でーす。って、しばらくなくなることはなさそう…。
<私の持っているピアノプレイングシート曲目一覧>
| ユー・アー・マイ・サンシャイン |
| 家路(交響曲第9番「新世界」より) |
| ムーン・リバー |
| メヌエット |
| 愛の賛歌 |
| コパカバーナ |
| メヌエット |
| ベニスの舟歌 |
| エーデルワイス |
| 舟歌 |
| 知床旅情 |
| 80日間世界一周 |
| 慕情 |
| アラベスク |
| 煙が目にしみる |
| 愛情物語 |
| エデンの東 |
| アルハンブラの想い出 |
| ドレミの歌 |
| グリーンスリーブス |
| メリー・ウィドー・ワルツ |
| トルコ行進曲 |
| ミスティ |
| 渚のアデリーヌ |
| 太陽がいっぱい |
| 題名 |
| ひき潮 |
| ミスター・ロンリー |
| 花売り |
| イエスタデイ |
| 魅惑の宵 |
| 組曲「白鳥の湖」より情景 |
| 誰かが誰かを愛してる |
| サウンド・オブ・ミュージック |
| 君住む街で |
| 聖者が街にやってくる |
| ドナウ河のさざなみ |
| ドナ・ドナ |
| シューベルトの子守歌 |
| 枯葉 |
| レット・イット・ビー |
| 美しく青きドナウ |
| オーバー・ザ・レインボウ |
| ミスター・サマータイム |
| メモリー |
| 想い出のサンフランシスコ |
| 雪が降る |
| マイ・ウェイ |
| 牧歌 |
| 白い恋人たち |
| マイ・ファニー・バレンタイン |
| 花の歌 |
| エリーゼのために |
| すべてをあなたに |
| オール・アット・ワンス |
| そよ風の贈りもの |
| フラッシュダンス |
| ワン・モア・ナイト |
| テイク・オン・ミー |
| エンドレス・ラブ |
| 愛はかげろうのように |
| ネバーエンディング・ストーリー |
| ヴィーナス |
| ラブ・ミー・テンダー |
| フライ・ミー・トウ―・ザ・ムーン |
| サバの女王 |
| ラスト・ワルツ |
| シェルブールの雨傘 |
| いつか王子様が |
| ラ・ラ・ルー |
| 星に願いを |
| チム・チム・チェリー |
| ヒア・ゼア・アンド・エブリホエア |
| 追憶 |
| オリーブの首飾り |
| サマー・タイム |
| あなたと夜と音楽と |
| 恋は水色 |
| 青い影 |
| ムーンライト・セレナーデ |
| スクリーン |
| シェヘラザードより「若き王子と王女」 |
| ジムノペディー第1番 |
| ラデツキー行進曲 |
| 展覧会の絵より「プロムナード」 |
| ピアノソナタ「悲愴」より第2楽章 |
| ジョニイへの伝言 |
| なごり雪 |
| Sweet Memories |
| 雨音はショパンの調べ |
| ミ・アモーレ |
| 中央フリーウェイ |
| あの日にかえりたい |
| 卒業写真 |
| 守ってあげたい |
| 恋に落ちてーFall In Love |
| My Revolution |
| シーズン・イン・ザ・サン |
| いとしのエリー |
| メロディ |
| 聖母(マドンナ)たちのララバイ |
| Song for U.S.A. |
| いっそセレナーデ |
最近のコメント